(下のサムネール画像をクリックすると拡大します)
今日は定例ではありませんが、トウモロコシの収穫をしなければいけないので全員参加で農作業を行いました。
本日の予定はトウモロコシのカラス除けネット外し、収穫と跡片付け、ミニトマトの支え棒の追加とトマトの収穫です。
朝方には少し霧雨が降り気温も珍しく25℃程度なので、通常であれば大汗をかく作業も快適に進めることが出来ました。
先週に引き続き今週も朝8時集合なので7時05分に自宅を出発、7時40分に現地に到着。 所要時間は丁度35分でした。
下表:品種ごとの植え付け、収穫タイミング
◇◇作物の成長具合◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
写真(1)の里芋は殆ど変わらずにしっかりと成長している。 写真(2)のトウモロコシは前回カラス除けのネットが手配の都合で張れなかったが、土曜
に臨時出勤したグループが張ってくれた様だ。 但し、それまでの3日間にカラスか他の動物(ハクビシンもしくは山鳩らしい)に食害にあったと思われ
る実が結構あった。(写真2の右中央の実)食害に会わなかった実は写真(3)の様にふっくらとして収穫を待っている。
(1)
(2)
(3)
写真(4)は先週「つる返し」を行ったさつまいもの畑。 相変わらず余分な「つる」が伸び放題だが、それ程気にしなくとも良い様だ。
写真(5)はピーナッツ畑。 カラスの食害にも会わずに順調に成長している。
(4)
(5)
◇◇本日の作業◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(6) 全員参加なので組合長から今日の予定と作業要領について説明があった。 自分は1班なのでミニトマトの手入れだ。
(7) 同様に全員参加なのでラヂオ体操で体をほぐす。 殆どの方は昔とった何とやらで誰も間違わないで楽しそうに体を動かしている。 皆さん元気だ。
(8) さて、我が班はミニトマトだがトウモロコシのネット外しにも興味があったので一寸覗いてみる。 ネットは大きな一枚もので畑全体をすっぽりと覆って
いる。 通路側には余った分を折り曲げて這わせている。 さて、どうやって外すのだろうか?
(6)
(7)
(8)
(9)答えはこうだ・・・。 ネットを張っている竹棒を1人で1本を引き抜いて頭の上に高く持ち上げる。
真中にはひっかかった網を外す係りが6人位入る。
(10)皆で声を掛け合いながら、網全体を水平に持ち上げて移動する。 総勢20人以上の人海戦術だ。 何だかお祭りみたいな雰囲気だ。
(11)通路側には網を巻く係りがいる。 移動して来た網を6人位で巻き取る。 以外に簡単だ。 網は来年もまた使うらしいので丁寧に扱う。
(9)
(10)
(11)
(12)ネットを外した後、皆で収穫だ。 1人15本を100人に配るので、1500本を採ることになる。 収穫の後は茎を抜き、マルチのビニールシート
も剥がして纏めておく。 結構大変な作業だが、年配者とは言え大人数なのでいつの間にか終わってしまう。 (総本数=8畝x2本x 100列)
(13)さて、自分は1班の本来のミニトマトの手入れに戻る。 富田町都市農村交流センターの周りには杉林、竹林が沢山ある。 この林の中に伐採した
竹が積んである。 林の中もキチンと整理整頓されているのだ。 今回はこの積んである竹の中から3m位の細めの竹を取り出して枝払いをしたあと、
背が高くなったミニトマトのツルを巻きつかせる為の柱にするのだ。
(14)枝払いする為の鉈が一本しか無い。 だから仕事が進まない。 これからは自前でナイフを持ってくる必要があるかも。 ようやく30本くらいの柱を
作った。
(12)
(13)
(14)
(15)成長してツルを固定していた樹脂製のポールの長さ足りなくなったミニトマトの株の横に今回切り出した竹の棒を立てる。
(16)特に長くなったツルを選んで竹のポールに固定する。 そして脇芽の除去とトマトの収穫を行なって作業は終了!
(17)センターの休憩所に戻ると、別の班のメンバーが収穫したトウモロコシを15本/人の割合で配分していた。
我が家は2人なので何と30本をお持ち帰りだ。 畑の生産力は物凄いと感じます。
(15)
(16)
(17)
(18)一部の写真ですが、今日の収穫です。 トウモロコシ30本、ミニトマト、そして急遽別の畑から収穫した大根を一人3本。 我が家には
多すぎるのでご近所にお裾分けしてようやく保管場所に収まりました。 採り立てのトウモロコシを早速茹でて昼食時に戴きましたが、実は
プリプリで甘みがあって非常に美味しかったです。 トウモロコシは収穫したらすぐに食べるのがお勧めです。
(19)これは全く別のグループの畑です。 長ネギが見事に育っていました。 参考に写真をパチリ! 畝の作り方もプロですね。
(18)
(19)
★★★★ これで今日の作業は終了です ★★★★
次回はミニトマトの手入れが必要とのことで今週の7月20日(土) に第三班が作業を行う予定です。
今日は気温も高くなく、殆ど曇り空だったので、非常に楽でした。
配分された収穫の量も過去最高で自宅での保管場所の確保に苦労しました。 これで長持ちすれば良いのですが「野菜は、なまもの」なので
そうは行きません。
一年中、安定して食料を確保するのは大変と思うだけでなく、収穫の成否は地球の気候の微妙なバランスに依存しているのだとつくづく思います。
少しでも、天候のバランスが崩れると食料の確保が困難になると思うと恐ろしくなります。
以上